迫田さおりの年収は?元バレーボール選手で現在はタレント業も!

迫田さおりの年収は? スポーツ
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

女子バレーボール日本代表として活躍した迫田さおりさん。

引退後はスポーツ解説やタレント活動など、幅広い分野で活躍を続けています。

そんな迫田さおりさんの現在の収入事情や、選手時代との違いが気になる人も多いのではないでしょうか。

本記事では、迫田さおりさんの年収に関する情報や、引退後のキャリアを調査します。

スポンサーリンク

迫田さおりの現役時代と引退後の活動内容

現役時代(2006年〜2017年)

迫田さおりさんはVリーグの名門・東レアローズで長年プレーしていました。

日本代表としても、以下のような数々の国際大会に出場し活躍されています。

  • オリンピック:2012年、2016年
  • 世界選手権:2010年、2014年
  • ワールドカップ:2011年、2015年

特に2012年ロンドン五輪では日本代表28年ぶりのメダル獲得に大きく貢献し、その活躍は多くのファンの記憶に残っています。

引退後(2017年〜)

迫田さおりさんは、現役引退後はチームスタッフや試合の解説、バレーボール教室の講師など選手経験を活かした活動を行っています。

また、2021年1月からは西日本スポーツにて『迫田さおりコラム「心の旅」』というコラムの執筆活動を開始。

そのほか「ジャンクSPORTS」や「ぽかぽか」などのテレビ番組に出演しています。

また個人の公式YouTubeチャンネルを開設し、バレーの解説や身長の伸ばし方などの動画を公開。

そのほかにも、グルメやDIY、農作業、自身についてなど、バレー以外の様々なジャンルの動画を発信しています。

スポンサーリンク

迫田さおりの年収は?

迫田さおりさんの年収について、公表されている情報はありませんが、活動内容から推測することは可能です。

現役時代と引退後に分けて見ていきましょう。

現役時代

Vリーグの選手の年収は、500万円〜1000万円程度。

日本代表に選出されると協会からの強化費やスポンサー契約料が加わり、1,200万〜2,000万円ほどだと言われています。

迫田さんはチームのエース格として高年俸だったと考えられるので、800万〜1,600万円程度だったのではないかと予測できます。

引退後

迫田さおりさんの引退後の活動内容から推測される年収は800万円〜1,800万円程度だと思われます。

活動内容と推定収益は以下の通りです。

解説・テレビ出演料

スポーツの試合の解説やテレビ番組への出演は、一般的に1回数万円〜数十万円程度だと言われています。

解説に関しては、シーズンを通して解説していれば数百万円規模が見込まれます。

公演活動・イベント出演料

トップアスリートによるスポーツ教室や講演会の出演料は、知名度によっても差があるようです。

迫田さんほどの知名度だと、年間で300万円〜500万円程度だと考えられます。

コラムの原稿料

バレーボールの解説やコラムの執筆による原稿料は、年間で100万円〜200万円程度だと思われます。

グッズ収入

迫田さんは、Tシャツやコースター、ステッカー、缶バッジ、タオルなどのグッズを販売しています。

売上数にもよりますが、数十万円〜100万円程度の収入が予想されます。

スポンサー契約料

迫田さんは、大同生命保険株式会社のバレーボール応援アンバサダーに起用されています。

スポンサー契約やアンバサダーなどの契約料は、一般的に年間で200〜400万円程度見込まれるそうです。

スポンサーリンク

まとめ

迫田さおりさんの年収や現在の活動について調査しました。

まとめ
  • 現役時代は東レアローズに所属
  • 日本代表として世界大会でも活躍した
  • 引退後は解説、テレビ出演やコラム執筆、バレーボール教室など多方面で活躍
  • 現役時代の推定年収は800万〜1,600万円程度
  • 引退後の推定年収は800万円〜1,800万円程度

最後まで読んでいただきありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました