高橋巡査(高橋成美)が多言語をペラペラ話せる理由5選|ドッキリGP

外国語を7ヶ国語も話せる理由5選【ドッキリGP】 芸能
記事内に広告が含まれています。

元フィギュアスケート選手の高橋成美(たかはし なるみ)さん。

2025年現在は現役を引退し、競技の解説のほかタレントとして「芸能人が本気で考えた!ドッキリGP」などに出演するなど多方面で活躍中。

ドッキリグランプリでは「高橋巡査」としてマルチリンガルの才能を発揮し話題となっています。

今回はそんな高橋成美さんについて、高橋成美が多言語をペラペラ話せる理由を調査していきます!

高橋巡査(高橋成美)は元スケート選手でマルチリンガル

ドッキリグランプリで外国語を流暢に話す「高橋巡査」としての姿が話題の高橋成美さん。

彼女は実は2012年世界選手権で日本人ペアとして初のメダルを獲得した、実績のある元フィギュアスケート選手です。

さらに、高橋さんは日本語に加えて以下の7ヶ国語を話せる「マルチリンガル」でもあります。

高橋成美さんが話せる外国語
  1. 英語
  2. 中国語
  3. 韓国語
  4. ロシア語
  5. フランス語
  6. スペイン語
  7. イタリア語

高橋巡査が多言語(7ヶ国語)をペラペラ話せるのはなぜ?

高橋成美さんは、なぜこんなにたくさんの言語を習得できたのでしょうか?その理由を調査してみました!

多言語ペラペラの理由①父親の転勤で中国で暮らした

高橋成美さんは、お父様の転勤で小学3年生ごろから中学2年生まで中国で暮らしていました

まず北京で東北部出身の人たちとスケートを学びながら中国語を習得したとのこと。

そこでは東北の方言を感じさせる中国語が身についたようです。

中学生になってペアの競技を始めてから、「もっと中国語でコミュニケーションを取りたい」と思い始めた高橋さん。

小学校は日本人学校とインターナショナルスクールに通っていましたが、中学は中国語の習得のために現地の学校に進学されました。

中国語をスムーズに話せるようになり、チームメイトとの仲がより深まったとのことです。

多言語ペラペラの理由②インターナショナルスクールに通った

高橋さんは中国に移住したあと、小学6年生でインターナショナルスクールに編入しています。

国際大会でクロアチアを訪れた際、「先生の英語を聞き取れたらもっとスケートが上手くなるかも」と考えたことがきっかけとのこと。

英語が話せることで、海外選手やコーチとのコミュニケーションもスムーズになったようです。

よつば
よつば

小学生とは思えない行動力!

多言語ペラペラの理由③高校2年でカナダへ留学した

スケートのレッスンのため、高橋さんは高校2年生でカナダへ留学しました。

英語とフランス語が公用語のカナダで生活するためにフランス語を学んだようです。

多言語ペラペラの理由④大学でロシア語を勉強

高橋さんは、大学でロシア語を勉強しました。

「大学ではロシア語を取っていて、フランス語も前住んでいた場所がケベックだったので、聞き取りは少しできます。」

引用:ケイスポ

また、2015年にはロシア人のアレクサンドル・ザボエフさんとペアを結成しています。

コミュニケーションを円滑にするために、さらにロシア語を勉強されたかもしれません。

多言語ペラペラの理由⑤趣味で言語を学んだ

スペイン語とイタリア語に関しては、趣味で勉強したとのこと!

フィギュアスケートの国際大会で耳にするうちに興味が湧いたのでしょうか。

韓国語に関しても、韓国に移住や留学の経歴はないようなので、趣味で習得された可能性があります。

よつば
よつば

趣味で外国語を習得…すごすぎる!

10万部突破のベストセラー!
外国語学習のモチベーションを与える一冊

まとめ

今回は、ドッキリグランプリの「高橋巡査」で人気な高橋成美さんが話せる言語や、多言語をペラペラ話せる理由について調査しました。

高橋成美さんが話せる外国語
  1. 英語
  2. 中国語
  3. 韓国語
  4. ロシア語
  5. フランス語
  6. スペイン語
  7. イタリア語

これだけたくさんの外国語を習得できた理由を以下のように考察しました。

高橋成美が多言語を話せる5つの理由
  • 父親の転勤で中国で暮らした
  • インターナショナルスクールに通った
  • 高校2年でカナダへ留学した
  • 大学でロシア語を勉強した
  • 趣味で学んだ

競技の解説やバラエティでも活躍中の高橋さん。これからも多彩な能力を活かしてさらに大活躍されることでしょう!

英語以外の言語を学ぶなら、世界最大級の言語学習プラットフォーム【italki(アイトーキー)】がおすすめ!

タイトルとURLをコピーしました